室戸海洋深層水から調製した高ミネラル水(ミネラルバランス、Mg/Ca比違い)による、ヘリコバクター・ピロリ菌の増殖抑制と運動性阻害に及ぼす影響

ピロリ菌増殖抑制!室戸海洋深層水から調製した高ミネラル水(ミネラルバランス、Mg/Ca比違い)による、ヘリコバクター・ピロリ菌の増殖抑制と運動性阻害に及ぼす影響

 室戸海洋深層水※1から調製した高ミネラル水による生体外でのヘリコバクター・ピロリ菌の増殖抑制と運動性阻害に及ぼす影響についての検討が、赤穂化成株式会社と高知大学医学部との共同で行われ、106th General Meeting  (American Society For Microbiology)で発表されました。
 ヘリコバクター・ピロリ菌(以下、ピロリ菌)は人の胃内に定着・感染し、上部消化管疾患をはじめとした様々な疾患へ関与することが報告されています。現在、ピロリ菌の除菌にはプロトンポンプ阻害剤と2種類の抗生物質の3剤療法により実施されていますが、耐性菌の出現や副作用などによって除菌不成功例が増加しています。
 赤穂化成株式会社と高知大学医学部との共同で、室戸海洋深層水100%飲料(硬度1000)がピロリ菌に及ぼす影響について研究した結果、室戸海洋深層水100%飲料(硬度1000)によりピロリ菌の増殖が抑制されることが確認されました(2005年9月30日 日本臨床検査自動化学会第37回大会で発表)。
 さらに、ピロリ菌の持つ増殖と運動性に対し、室戸海洋深層水から調製した5種類の高ミネラル水が及ぼす影響について検討されました。
 試験では、室戸海洋深層水より調製した5種類の試験水を用い、対照水にはミリQ水※2を使用。ブルセラブロス(馬血清10%添加)寒天培地で生育したピロリ菌をブルセラブロス培養液に懸濁し、この溶液を適宜希釈し、この希釈溶液を試験水及び対照水を含む寒天培地に10μlずつ滴下した後、37℃、CO210%環境下で培養し、3日後のコロニー数(CFU)を測定し、増殖に対する影響が調査されました。また、運動性試験には、ブルセラブロス(馬血清10%添加)寒天培地で生育したピロリ菌を、減菌したつまようじで一定量ずつ掻き取り、ブルセラブロス寒天培地(0.25%)に植菌し、37℃、CO210%環境下で培養し、7日後のコロニーの大きさが測定されました。いずれの試験にも約50種類のピロリ菌が用いられました。
 結果、5種類の試験水で値に差はあるものの、室戸海洋深層水から調製した高ミネラル水は、ピロリ菌の増殖とその運動性の両方を阻害することが示されました。
 この研究結果から、室戸海洋深層水から調製した高ミネラル水はピロリ菌の感染を予防するために使用される事が期待されます。

※1:室戸海洋深層水・・・一般的に海洋深層水とは、太陽の光さえ届かない水深200m以深の水温が急に冷たくなっている層にある海水のことをいいます。その海水は陸水や大気由来の化学物質にさらされる機会が少ないため、きわめて清浄です。「室戸海洋深層水」は、高知県室戸沖の水深344mから汲み上げられた水をいいます。
 今回の試験では、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムの濃度を変化させた5種類の調製海洋深層水を使用しました。
※2:ミリQ水・・・・・超純水製造装置で濾過した水

■研究員

竹内啓晃、杉浦哲朗 (高知大学医学部病態情報診断学講座)
安川岳志、中川光司 (赤穂化成株式会社)

■研究内容

テーマ 海洋深層水より調製した高ミネラル水によるヘリコバクター・ピロリ菌の増殖と運動性に及ぼす影響
研究期間 2005年5月~10月
試験水及び使用菌株 
[試験水] 室戸海洋深層水から調製した5種類の高ミネラル飲料
47_R_R.jpg

*調製海洋深層水C:室戸海洋深層水(硬度1000)

[対照水] ミリQ水
[使用菌株] 臨床分離株を中心に約50株
KMTシリーズ:高知大学医学部附属病院臨床分離株
NYシリーズ:抗生物質(メトロニダゾールおよびクラリスロマイシン)耐性株(日本株)
26695株:遺伝子レベルまでよく解析されている臨床分離株(欧州株)
26695CA1,26695CA2:26695派生株;cagA遺伝子破壊株、
クローン1、クローン2
NTCC11637:臨床分離株(米国株)
CPY3401:臨床分離株(日本株)
SS-1:臨床分離株(豪州株)
HPK5:臨床分離株(日本株)
HPKT510:遺伝子組み換えにて作製したHPK5のcdrA遺伝子(細胞分裂関連遺伝子)破壊株
PYI,AK2:赤穂市民病院臨床分離株

■増殖抑制試験方法

・ブルセラブロス寒天培地(馬血清10%添加)より充分に生育したピロリ菌を集菌し、OD600=0.3になるようにブルセラブロス培養液に懸濁し、この溶液を10倍ずつ希釈する。
・試験水または対照水を含む寒天培地に希釈した菌懸濁液を10μlずつ滴下後、37℃、CO2 10%環境下で3日間培養し、CFU(コロニー数)を測定。
・対照におけるコロニー数を100%として、調製海洋深層水の増殖抑制効果を判定。試験は3回以上行い、対照に比して80%より小さい値を示したものを増殖抑制効果ありと判定。複数回の試験における増殖抑制効果の割合(%)で評価。
  増殖抑制効果の割合(%)=効果のあった試験回数/総試験回数

■運動性阻害試験方法

・ブルセラブロス寒天培地(馬血清10%添加)より充分に生育したピロリ菌を減菌したつまようじで一定量掻き取り、試験水または対照水を含む軟寒天培地(0.25%寒天)に植菌する。37℃、CO210%環境下で7日間培養し、コロニーの大きさを測定。
・対照におけるコロニーの大きさを100%として、調製海洋深層水の運動抑制効果を判定。試験は3回以上行い、対照よりもコロニーの大きさが小さいものを運動抑制効果ありと判定。複数回の試験における運動抑制効果の割合(%)で評価。
運動抑制効果の割合(%)=効果のあった試験回数/総試験回数
 また、対照に於けるコロニーの大きさ(直径)が5mm以下のものは運動性なしと判定した。
・両試験には、日本の臨床分離株(種々の上部消化管疾患患者より採取)および26695株など約50株のピロリ菌を使用した。

■試験結果

 ミネラル成分の含有量の異なる5種類の調製海洋深層水では、値が異なるが、ピロリ菌の増殖と運動性の両方を阻害することが示された。


48_R_R.jpg

□資料提供:赤穂化成株式会社
・発表日:2006年5月24日 
・発表会名106th General Meeting (American Society For Microbiology)
・発表者:赤穂化成株式会社

MENU

PAGE TOP