ミネラルの働き

ミネラルのちから

ミネラルのちからミネラルって何?

 私たちの身体は無数の細胞からできていますが、これらの細胞を作ったり、活性化させるのが栄養素です。筋肉や内臓、血液をつくる「タンパク質」、身体を動かすエネルギー源となる「脂質」、「糖質」。これらは3大栄養素と言われていますが、このほかにも微量栄養素である「ビタミン」と「ミネラル」も、生命を維持する上で欠かすことができません。

 ミネラルとは無機質の栄養素の総称で、よく知られているものとしては、カルシウム、鉄、マグネシウム、カリウムなどが挙げられます。私たちの身体を構成している元素のうち、約96パーセントが酸素、炭素、水素、窒素の4大元素からなり、残りの約4パーセントをこれらのミネラルが占めています。

 ミネラルは人間の体内でつくり出すことができないため、不足すると身体のさまざまなところで不調をきたします。ですから、健康な毎日を送るためには、ビタミンやミネラルを含む5大栄養素をバランスよくとることが大切なのです。


column_fig1.gif

※1種類のミネラルを大量に取れば良いというものではありません。ミネラルは互いに影響しあっています。多くの種類のミネラルを適量摂取することが大切です。

MENU

 

PAGE TOP